子供が早生まれのサッカーママへ

一人っ子、年長からはじめた少年サッカー。わかったことなどご紹介します。

早生まれ対策その8ー室内トレーニング:バランス・体幹編。

低学年の頃は、華奢な身体つきの我が子。 とにかく、体幹が弱かった。 そのせいかバランス感覚もよろしくない感じで、フニャフニャしている印象でした。 こんなフォームは、夢のまた夢でした、当時は・・・。 「 ...

早生まれ対策ーその7。寝る前のトレーニング

2月生まれの我が子。 生まれた時から小さめで、体重は常に成長曲線の底辺、身長は平均的でした。 小学校入学後も、背の順は、前から数えた方が早い位置。 細くて、華奢で、何だか転びやすい。 バランス感覚も微 ...

早生まれの子につたえつづけたこと

早生まれ対策ーその6。辛そうな時に何度も伝えた言葉

2020/10/10    ,

我が子は2月の早生まれ、一人っ子の男の子です。 主人は7月、私は12月生まれ。 早生まれが、身近にいなかったし、こんなに違いがあるんだと、我が子の成長と共に知りました。 でも、6年生になった今、本当に ...

早生まれ対策ーその5。友達とちがうスクールで自律のきっかけを

サッカーのチームに入ったものの、早生まれのせいか、チームメイトより何だか劣って見えてしまい、つらい想いをしているママさん・パパさん、そして選手自身に向けて、6年生から化けた我が子がやってきた事をご紹介 ...

早生まれ対策ーその4。脳トレ・眼トレはおすすめです

早生まれの我が子、サッカーの技術面や、説明理解・行動面で、ついつい周りのお子さんより悪目立ちしているように、見えてしまうことがあるかと思います。 個人差はあると思いますが、サポートしてあげたら、高学年 ...

早生まれ対策ーその3。文武両道が当たり前、という意識を常に伝える。

我が子は、早生まれの小6。 勉強面、学校のテストなどは5年生の夏休みごろから、徐々に上向きになってきました。 それまでは、漢字の宿題も集中できず、計算ミスも多々。 それでも、低学年の頃から「サッカーが ...

お子様が早生まれで、心配なママへ。きっと、大丈夫です。

我が子は2月生まれの一人っ子。いわゆる、早生まれです。 少年サッカーを始めて、特に低学年の頃。 4月や5月生まれの同級生と、差を感じて心配ばかりしていました。 もし、ブログをお読みの保護者で、同じ気持 ...

© 2024 Lima